ロイター 2017年09月16日 06時40分
ビットコイン3000ドル下抜け後上昇、関係者「中国動向問題視せず」
仮想通貨ビットコインBTC=BTSPが15日の取引で、一時3000ドルを下抜けたが、直近で約14%高の3699ドルで推移した。
中国当局の市場取り締まりに対する懸念や、JPモルガン・チェース(JPM.N)のジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)発言などを受け、ビットコインは週間のパフォーマンスで2013年以来の低水準となる公算が大きいとみられている。
ただ、市場では世界の他地域でも取引所が閉鎖されなければ、売り材料としては不十分との声が聞かれた。
仮想通貨の分析サイト「クリプトコンペア」創業者、チャールズ・ヘイター氏は「中国の取引量は世界の10%以下なので、(中国の動きは)大きな問題でない」と話した。

出典:
http://jp.reuters.com/article/markets-bitcoin-bounce-idJPKCN1BQ2WI
いろいろなネガティブイベント連発で急落するビットコイン。
とはいえ、ビットコインだけではなく他の仮想通貨も全部同じ動きしてますが…。
「これなら、一つだけで良いんじゃあ」と思ったり思わなかったり…。
とはいえ、最高値には遠く及ばないものの、
一日で急落前の水準ぐらいには戻しましたね。
今年の7月にもこういう感じのありましたよね(´・ω・`) 【【仮想通貨 急騰急落劇】ビットコイン3000ドル下抜け後上昇、関係者「中国動向問題視せず」】の続きを読む
ビットコイン3000ドル下抜け後上昇、関係者「中国動向問題視せず」
仮想通貨ビットコインBTC=BTSPが15日の取引で、一時3000ドルを下抜けたが、直近で約14%高の3699ドルで推移した。
中国当局の市場取り締まりに対する懸念や、JPモルガン・チェース(JPM.N)のジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)発言などを受け、ビットコインは週間のパフォーマンスで2013年以来の低水準となる公算が大きいとみられている。
ただ、市場では世界の他地域でも取引所が閉鎖されなければ、売り材料としては不十分との声が聞かれた。
仮想通貨の分析サイト「クリプトコンペア」創業者、チャールズ・ヘイター氏は「中国の取引量は世界の10%以下なので、(中国の動きは)大きな問題でない」と話した。

出典:
http://jp.reuters.com/article/markets-bitcoin-bounce-idJPKCN1BQ2WI
いろいろなネガティブイベント連発で急落するビットコイン。
とはいえ、ビットコインだけではなく他の仮想通貨も全部同じ動きしてますが…。
「これなら、一つだけで良いんじゃあ」と思ったり思わなかったり…。
とはいえ、最高値には遠く及ばないものの、
一日で急落前の水準ぐらいには戻しましたね。
今年の7月にもこういう感じのありましたよね(´・ω・`) 【【仮想通貨 急騰急落劇】ビットコイン3000ドル下抜け後上昇、関係者「中国動向問題視せず」】の続きを読む