ざら速

投資に関するニュースや情報のまとめサイト『ざら速』です。
株式やFX、仮想通貨で「面白い!」と思ったニュースを更新。
現在は「増担解除予報」を毎日更新中です。

    インバウンド


    産経ニュース 2017年02月2日 11時58分

    春節も続く中国人客減 富士山麓の土産物店など悲鳴「団体客が前年の半分以下に」

    1月27日から始まった中国の旧正月にあたる「春節」休暇は、2日で幕を閉じるが、山梨県の富士北麓エリアでは宿泊施設や土産物店から「客数が激減した」「爆買いがなくなった」と悲鳴が上がっている。県によると、中国人の宿泊者数は昨年10月、前年同月比49%減の3万4640人と3年2カ月ぶりにマイナスに転じ、11月も3万820人(同32%減)と落ち込みが続いている。春節期間中、日帰り客も多い大規模施設では例年並みに集客を確保したものの、“爆買い”を含め、中国人の姿はめっきり減っている。関係者は今後もこの傾向が続くのか、気をもんでいる。

    中国人客の減少の影響は春節にも出ている。外国人客が多い河口湖畔のレストランでは、「団体客が前年の半分以下に減った」と嘆く。土産物店を併設する郷土料理店も「理由は分からないが中国人客が減っているのは確実。春節後の見通しはつかない」とため息をついた。

    これらに対し、富士急ハイランド(富士吉田市)では中国人観光客向けの恒例の「春節イベント」を開催中。富士急行は「春節の来場者数は過去3年、横ばいで推移しており、今年も前年並みでは」と見込む

    外国人客が宿泊者総数の9割近くを占める富士河口湖町のホテルのフロント担当者は、「中国人団体客が前年同期と比べ約2割減。その分は個人客を増やして補った」と苦労を明かした

    ただ、同ホテルも昨年11月以降、中国人客を中心に宿泊客数の減少が前年比1割強の水準で続いた。「春節後は以前の状況に戻ると思う」と懸念する。

    富士河口湖町観光連盟は「団体から個人へのシフトは昨年の春節から続く傾向だ。店舗でも“爆買い”が見られなくなっている」と指摘する。

    山梨県観光企画課は「中国経済低迷による旅行離れや静岡空港の中国路線の大幅縮小などが影響している」と分析。「要因は複合している。過去のような伸びを期待するのは難しい」と今後を厳しく見通している。

    d7933-3-904324-0

    出典:
    http://www.sankei.com/life/news/170202/lif1702020024-n1.html

    インバウンドの象徴「ラオックス」の決算も残念でしたが…。
    テーマ「インバウンド」もそろそろ完全終了ですかねぇ(´・ω・`)

    【【インバウンド】春節も続く中国人客減 富士山麓の土産物店など悲鳴「団体客が前年の半分以下に」】の続きを読む


    日刊サイゾー 2017年01月08日

    民泊禁止も一因か!? バブル終焉の湾岸タワマンから中国人が消えた!

    2020年の東京五輪開催により、さらなる発展が期待される湾岸エリア。その中心地、豊洲にそびえる高層マンションの33階、約70平米の部屋からは、窓越しに東京タワーとスカイツリーの両方が見渡せる。
    西田由香里さん(仮名・39歳)は、この部屋に夫と小学生の息子と3人で暮らす。
    いわゆる「勝ち組」を絵に描いたような湾岸エリアのタワマン生活は、さぞかし優雅なものだろうと思いきや、その実態は「カツカツ」という言葉がふさわしい

    「子どもが小学校に行っている間は、スーパーでパートをしています。同じマンションの住人に見られたくないので、電車で30分ほど離れた場所で。食費も、月5万円にまで切り詰めています」
     
    西田さん一家が現在のマンションに入居したのは、今から4年前のこと。当時築8年の中古物件を、約6,600万円で購入した。住宅ローンの返済額は月に約18万円。加えて管理費と修繕積立金、固定資産税などがかかるので、住宅費としては月24万円ほどの支払いになるという。一方で月の収入は、サラリーマンである夫の手取り給与と西田さんのパート代を合わせて月に40万円ほど。なるほど、苦しいわけである。
    「4年前は『アベノミクスで景気が好転する』と言われていて、夫の年収が着実に上がると見込んで、かなり背伸びして買ったんです。でも、夫の給与は上がるどころか、下がっている。3年後には息子を私立中学に進学させるつもりなので、さらに物入りになりますし……」

    そんな西田さん一家は、半年前にマンションの売却を決めた。幸いなことに、同じマンションの売買履歴を調べると、購入時よりも3%ほど相場が上がっていたという。
    ところが、マンションを売りに出してから4カ月ほどたった今でも買い手はまだつかず。1カ月前には、価格を相場よりも5%ほど安く見直したが、内覧の申込みもないという。
    マンションを手放すこともままならず、カツカツの生活を続けなければならないその姿は、「マンション売却難民」とでもいうべきだろうか。

    西田さんは、そんな自身の境遇の一因を「中国人の買い手がいなくなったため」と考えている。…

    民泊ネタ01

    続き:
    http://www.cyzo.com/2017/01/post_30985_entry.html

    中国人の爆買いがなくなっては…。
    民泊の話もなんだかあやふやな感じですねぇ…。

    というか、
    「タワマン」「豊洲」「ママ友」「同じマンションの住民に見られたくない」
     →ドラマ「砂の塔」の設定そのまんまですね…(;´Д`)
    【【売却難民】民泊禁止も一因か!?バブル終焉の湾岸タワマンから中国人が消えた!】の続きを読む


    3606レナウン20150409-1前場

    3606レナウン20150409前場


    【4/9(木) 前場勢い(高) レナウン(3606) 前日比-72(-23.68%) 書込まとめ】の続きを読む


    3606レナウン20150408-1前場

    3606レナウン20150408前場


    【4/8(水) 前場勢い(高) レナウン(3606) 前日比+28(+10.85%) 書込まとめ】の続きを読む


    3606レナウン20150402-1前場

    3606レナウン20150402前場

    【4/2(木) 前場勢い(高) レナウン(3606) 前日比+39(+19.21%) 書込まとめ】の続きを読む

    このページのトップヘ