


こんな値段怖くて買えんわ
寄ってしまったな
恐ろしあ
あとは下がるだけ・・・

もう明日のじげんだわ。
ここは利確できたんで撤収済みw
公募3倍以上は舐め過ぎ。
こっからは隠れてたVCの売り捌き劇場だろ。
カツラが吊り上げて、そしてなんとか支えてるねメディアドゥ
公募+VCで80万株
倍の160万株は最低でも回転しないとウンコの山掻き分けるだけよ
エナリスのセカンダリーでビビって損した俺からすると、
この雰囲気は上だと思う。
25000円位までは行くだろー!
あがってるけど多分買ったらおちるんだよね
バケツが買わんIPOはよく上がるなーw
>>29
言ってたら来ちゃうで…
12400円で買ったけど、初値買いの注文取り消したのが悔やまれるー(´Д` )
即金規制についておしえてください。
SBI銀行からハイブリット預金に振り替えてSBI証券から現物買いをしようとしましたが
メディアドゥを買えませんでした。
どうして買えなかったのでしょうか? S高になっただけに悔やまれます。
そこまで魅力的な会社かね?
;;32
・電子書籍という市場そのものが大きくなってる
・LINEと協業
・LINEと世界展開していく可能性
世界展開についてはメディアドゥの顧問やってるMITメディアラボの所長が言及してる
>>31
取引の確定(受渡)は、3日かかるから。
その間にデイとかで資金使ってたら、実際には手元に現金はないと判断されちゃう
俺も買おうと思って買えなかったw
>>34
意外と即金待機って少ないんだな。
来週のアライドアーキテクツも候補だろうけど。
電子書籍とEC事業の市場規模の拡大率はおかしいからな。アメリカを筆頭に。
メディア初値買い、M&A8000買いでホールド中
この二つは読みやすかったね
アートスパークはなんで上がらんの…
アートスパークとイーブックも悪くないがPERがちょっと割高なんだよな。
割安のパピレスとインフォコムは上値余地あると判断して、メディアドゥの反転急上昇を確認直後に仕込んでおいた。
>>38
アートスパーク、決算短信読んでるか?
株式売却したから特別利益出てるけど、本業赤字じゃん
通気は黒字予想だけど3期まできて赤字って通期予想下方修正確実でしょ
売る気ないのにストップ高で売りだしたら売れちまったぜ
即金で買い戻しできないorz
S高特別気配と勘違いして売り注文出してる奴多そうだな。
売り注文出したら即約定でノンポジに。
値幅考えるとMAのほうが旨味はあったな。あっちも時間の問題くさいし
間違えて3768でリスク軽減しちゃいなよ
しかし糞たけえな
ここと取引してるけど、扱ってるコンテンツジャンルが女性向けエロ漫画とかBLとかエロ漫画ばっかりだよ。
日本の電子書籍市場の売れ筋のほとんどがエロ漫画ばっかり。
これって上場基準に引っかかってるほどヤバイレベル。
>>48
同じ事をパピレスに言ってこいよ(核爆
時価総額320億か
まあ店舗・在庫なしで世界中に売れるんだから
電子書籍のポテンシャルは高いLINEならなおさらってことか
明日、売り気配で始まるかもしれんね?
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寄っちゃったね。
明日は売り気配確定かな?
見てなかったけど爆弾落ちてる感じじゃないよね?買いが逃げただけ?
エナリスを見てれば、明日振り落とし後爆上げだろー
あーあ リプロセルの二の舞かぁ
売れて結果オーライか
でもなんとなく明日高いような気もするんだよな
追記するけど、
電子書籍の流通・卸業なんて儲からないから。
まったくっていいレベルで。
ここはシステムを詐欺販売することで利益を出している。
でもシステム買って電子配信サイトをはじめてもぜんぜん儲からないから
みんなすぐにやめちゃう。
ここは情弱企業を相手に儲けているだけ。
自社サイトはエロ漫画しか売れてない。
でもその情弱企業もだんだん減ってエロ漫画も規制がかかっているから、、
>>59
儲からないと思ってるんだったらこんな株買うなよwwwwwwww
ANAPでも買ってろwwwwwwwww
>>59
え?この会社詐欺してるの?
上場したばかりで上場廃止になるの?
きちんとしたソースがあって書き込んでいないなら風説で通報するよ
パピレスが同業なんですよね??
>>62
パピレスは電子書籍サイト運営
メディアドゥは電子書籍のコンテンツ仲介
メディアドゥは一応自社サイトも運営してるよ。
エロ漫画サイトだけどね。
>米国の書籍全体に対する電子書籍の売上構成比が20%
>日本の電子書籍売上シェアは約8%
http://on-deck.jp/archives/634
米国電子書籍市場規模(出荷)推移

米国と比較しても
日本の電子書籍市場の伸びしろは大きいと思うよ
このセクターはこれからでしょう
狼狽売りした奴らでかなり押し目になったな。
>日本の電子書籍市場の伸びしろは大きいと思うよ
マジレスすると伸びしろはあるけど電子書籍は売れにくい。
日本は紙媒体ファンが多いし本がどこでも買える環境にあるしね。
あと漫画ファンは紙で読みたいから電子メディアは書店で買いづらいエロ系を好む。
あと海外は日本ほど書店がそこらじゅうにあるわけじゃないしアメリカは土地が広いから
電子メディアとの相性がいい。
あと、日本の電子書籍市場600億の実に8.9割がエロ漫画だから。
明日はじげんが寄るかがポイントだな。
9時すぐに寄るようだとここは閑古鳥。
特買い・即金コースだとここに金が集まるってとこじゃないか?
なにしろじげんと違って板スカスカだからなあ…
ここ買うならパピレス買うだろ。
たけーな、予想PER100倍軽く超えてるだろ?
値嵩でこの板薄っぷりだと奴は来ねえなw
あの厄病神はじげんに行くだろうな。
じげんが明日特買いスタートで寄らないようだと
ここも気が付いたらS高とかあるかもなw
明日は電子書籍関連買うか。
公募の何倍とかPERがどうとか言ってる奴はIPO触るなよwwwww
頭おかしいんじゃないか?
そんな文句言うんだったら、こんなスレでぐだぐだ言わずに他の銘柄買えばいいだろwwwww
エロ系が流れない流通事業者に未来はないよ。
エロ系は比較的コンスタントに利益をあげれるから流通の初期に投資される。
その利益と流通網に、一般的なコンテンツが乗っかる。
これの流れの代表格はビデオとかインターネットとかだな。
だからその時代に流通網を構築できてないとどうしようもない訳だ。
電子書籍が今後数年で完全に廃れるとは思わないし意外と長期ホールドもありかもしれない。
値崩れしたら考えてみる。
>>74
まあ確かに、PERとか気にするならフェニックスお勧めの伯東とか
明治電機工業とか買ってろよ、てことだよなwwwwww
IPOとかPERって関係ないんだし。
気にするとバイオなんて買えないわ。
今度のオンコリスなんて酷いものだ。
――調達資金の使途は。
「自社のサーバー投資やシステム開発に充てる。具体的には、海外展開や、電子書籍の図書館貸し出しなど、新しいプラットフォームの構築を進める。
特に図書館貸出システムについては、まだ公表できる内容ではないが、実現に向け足元で取り組んでいる段階だ」
――株主還元の方針について。
「上場させていただいたのはマザーズ市場であり、おそらく株主が期待しているのは配当より企業価値の向上だろう。
先に挙げた電子の図書館貸し出しのプラットフォーム構築が落ち着いたり、
10億円以上の利益を安定して出せるようになったりしたあかつきには、配当の実施を検討したい」
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNMSGD2007S_20112013000000
LINEと一緒に海外展開したらすごいことになるな。
俺はガチで長期アホールドの予定だわ、LINE銘柄ってのはでかい。

にほんブログ村

株式 ブログランキングへ
![みんなのお金儲けアンテナ[ブログランキング]](http://okane-antena.com/img/a/banner/index.png)
コメントする